2020年5月5日、亜麻存商店(店主・亜麻存太郎さん)より同店オリジナルの軽キャンピングカー『ラゲッジリビング』の発売が開始されました。
店主の亜麻存太郎さん(54)に軽キャンピングカー『ラゲッジリビング』についてインタビューしました。

軽キャンピングカー『ラゲッジリビング』発売おめでとうございます。この車について教えてください。なぜ、軽キャンピングカーを作ろうと思ったのですか?

仁志路島にはいい所がいろいろありますから、気に入った場所で手軽にキャンプや車中泊ができるといいなと考えていたのですが、島の車は軽トラですから、キャンプはできても車中泊ができないということが軽キャンピングカーを作ろうと思ったきっかけです。

ラゲッジリビングの魅力やメリットを教えてください。

ラゲッジリビングは、島唯一の車でもある軽トラの荷台にテントを載せるだけというとても手軽な仁志路島仕様となっていて、いつでもキャンプに出掛けることができることができますし、広い荷台をリビングにできるので車中泊が手軽に楽しめることが最大の魅力です。
メリットは荷台にテントを載せるだけなので、普段はテントを畳んでおけば、農作業や仕事、買い物、ドライブなどにも影響しないことです。

無いとは思いますが、デメリットを挙げるとしたらどんなことがありますか?

はい、基本的にデメリットはありません。しかし、強いて言えば、テントでは最大でも2人しか寝られないことですかね。でも、軽トラ自体、2人乗りですから(笑)

本日はインタビューにお答えいただきありがとうございました。

いえいえ、こちらこそ仁志路通信に掲載していただいてありがとうございます。
仁志路島仕様軽キャンピングカー『ラゲッジリビング』の価格
車両本体価格:10万シェル(日本円10万円)
内訳:軽トラ8万シェル、テント1万シェル、ランタンなどキャンプ用品各種1万シェル
お問い合わせ・資料請求は亜麻存商店まで
電話 +81(24410)244-0036
メール amasonsyouten@amasonsyouten.com