2020年5月26日午前8時よりリヤカーイーツが始まりました。
リヤカーイーツとは、外出できない方のために食材や食品を自宅まで配達する食料宅配サービスで、主催は漁業・農業・飲食業協同組合です。
このサービスを開始した理由は、島での疫病流行による外出自粛の影響で島の基幹産業でもある漁業・農業・飲食業において売上が激減したことから、漁業・農業・飲食業が協同組合を立ち上げ、売上確保のための施策として始めました。
食料の配達は、若い頃から行商を生業としていた高齢者の方たちが自慢の足腰を使い、リヤカーで行います。
リヤカーイーツを利用したい場合は、漁業・農業・飲食業協同組合内、リヤカーイーツ部署の『飯あがれ』に電話をかけて、何が欲しいかを告げると配達員が市場や店舗を周り、必要な物を揃えてから自宅に配達してくれます。
配達にかかる時間は2時間~3時間を想定していますので、昼食にリヤカーイーツを利用したい場合は朝8時までに、夕食では14時までに電話をしておく必要があります。
買い物に出掛けられない方の救世主となることが期待されています。
リヤカーイーツ『飯あがれ』直通電話:244-64150